BLOG

【プロが解説】着物ハンガーとは?必要?自作できる?よくある疑問Q&A

着物ハンガー(和装ハンガー)は、着物のお手入れに欠かせない道具のひとつです。ここでは着物ハンガーについて、概要や用途、必要性、選び方、DIY(自作)がOKかどうかなど、よくあるご質問をプロが詳しく解説していきます。着物ハンガーとは?どんな時に使いますか?着物ハンガーと

【プロが解説】着物についた抹茶しみの対処法は?よくある疑問Q&A

着物につきやすいしみのひとつに「抹茶のしみ」があります。茶道等のお稽古事で付いてしまうこともありますし、お呼ばれしたお茶会やお出かけ先で抹茶を着物にハネさせてしまうことも考えられますね。さてこの着物の抹茶しみ、対処法はあるのでしょうか?1.着物についた抹茶のしみは家で

【プロが解説!】着物の母乳対策よくある疑問Q&A

お宮参り等の場では、着物で赤ちゃんとイベントに参加することもありますね。このような時、気になるのが着物時の母乳の問題です。ここでは着物を着た時の母乳対策について、実際のところを着物のプロが詳しく解説していきます。授乳中だけど着物をどうしよう?とお困りになった時の参考にしてみてくださいね。

【プロが解説】着物についた口紅汚れの落とし方・失敗しない注意点

着物でおしゃれをする時には口紅やリップグロス・リップティント等で唇メイクをすることが多いですよね。その分だけ、着物には口紅(リップ)の汚れが意外と付いてしまいやすいです。着物に口紅が付いた時の基本の落とし方着物に口紅が付いた時の基本の落とし方は「油剤をなじませて溶かし

【資格者監修】着物の不溶性汚れはシミ抜きできる?対処法は?本気で解説します

着物につくシミや汚れには様々なものがありますが、中でも対処が難しいと言われるのが「不溶性のシミ」です。不溶性のシミには、例えばお習字の時に使う墨汁や、裾につく泥ハネなども挙げられます。さてこのような不溶性シミ、シミ抜きなどの対処法はどうしたら良いのでしょうか?着物の不溶性

プロが教える着物の準備とアフターケア【完全版】

着物でのお出かけ、準備とアフターケアは万全ですか?着物を着るシーンは結婚式や成人式、七五三、入学式、卒業式などのフォーマルシーンだけでなく、ちょっとしたデートや友だち同士のお出かけなどのカジュアルな時もあります。でもどんな場合にも大事なのが、着物の準備とアフターケアです!準備を忘れると当日に

プロが解説!雨で着物が濡れた時の応急処置・お手入れ決定版

デリケートな着物にとって「雨」による水濡れ・雨シミはとても大きなトラブルのひとつです。着物の雨濡れで対処を誤ってしまうと、大切な振袖や留袖・訪問着・小紋等が二度と着られなくなってしまうこともあります。雨で着物が濡れた時の応急処置着物は濡れてすぐの応急処置も大切です!ただし

七五三着物を着た後は?アフターケア・保管をプロが解説

七五三着物を着た後のお手入れはどうしていますか?「脱いだまま吊るしてしまっている」「七五三着物の汚れをどうしたらいいかわからなくて困っている…」こんな人も多いかもしれませんね。七五三着物は着た後の適切なアフターケアや保管で「キレイの長持ち度」がまったく変わってきます!高価で大切な七五三着物を

長襦袢を自分で洗濯する方法と失敗しないコツ!

着物の長襦袢は自分で洗濯できるって知ってましたか?長襦袢のお手入れを自分で行えば、着物おしゃれにかかるコストも抑えられますし、汗汚れもスッキリ落とせて気持ちが良いですよ。また、自分で洗うのが難しい場合の長襦袢クリーニングについても紹介するので、参考にしてみてくださいね。

プロが教える足袋の洗い方とアイロンのコツ

足袋(たび)は着物を着る時に欠かせないアイテムの一つです。和装のアイテムはご自宅で洗えないことが多いですが、例外的に足袋はほとんどの製品を自分で洗うことができます。着物は足元が目立ちますから、いつでもキレイな足袋で過ごしたいですね。足袋を洗う前に確認しよう!4つのチェック

決定版!プロが教える足袋の種類と選び方

足袋(たび)は着物を着た時に履く、和装のソックス(靴下)です。足袋は選び方にルールとコツがあります。シーンによって履ける足袋も違いますし、サイズの合わない足袋を履いていると見た目にも良くありません。足袋は草履(ぞうり)や下駄(げた)、雪駄(せった)などと合わせるため、周囲の人からよく見えるも

【完全版】半衿(半襟)の種類や選び方と洗濯・お手入れ方法

半衿(半襟)は、着物の衿元を飾る欠かせないアイテムのひとつです。ほんの少し見えるだけのオシャレですが、実はシーンによっても半衿の選び方には一定のマナーがあります。また着物の色に合わせて上手に半衿を選ぶことで、コーディネートを新鮮に見せることもできるんですよ。半衿(半襟

TOP