BLOG

お宮参りの初着を七五三着物に活用するには?

お宮参りの時に使った「初着(うぶぎ)」。せっかくの美しいお着物を、そのまま眠らせておくのはもったいないですよね。初着はちょっとしたお直しをすることで、七五三の三歳のお祝いの晴れ着として活用することができます。1.肩上げをします「肩上げ(かたあげ)」とは、お子様の成長に合わ

七五三参り、母親と祖母はどんな着物を着ればいい?

お子様の健やかな成長を祝うイベントである七五三。晴れ着をお召しになったお子さんの姿を見られるこの行事は、お母様やお祖母様にとっても嬉しいものですね。でも「七五三、自分は何を着たらいいのかしら?」と、頭を悩ませていらっしゃるお母様やお祖母様も多いようです。七五三・母親の着物

七五三着物、買う?レンタルする?昔の着物を使う?それぞれのメリット・デメリット

3歳・5歳・7歳の「節目」を祝う行事である七五三。お子様の成長を祝う大切なイベントは、親御さんにとっても喜ばしいものですね。でも七五三の着物の準備について「買おうか、借りようか…」と悩まれている方も多いようです。七五三着物をレンタルする場合近年では七五三着物の「新たな

七五三はこれで安心!3歳・5歳・7歳の着物の準備リスト

お子様の成長を祝う大切な催しである「七五三」。女の子は三歳と七歳の時に、男の子は三歳と五歳の時にそれぞれとっておきの晴れ着を着て神社へお参りをします。ご両親、またお祖父様・お祖母様にとっても、晴れやかで特別な日となることでしょう。でもご両親の中には、七五三の「着物の準備」について頭を悩ませて

これで安心!七五三の準備(肩上げ・腰上げ・縫い上げの縫い方と小物準備編)

子どもの成長を祝う大切な行事である七五三。晴れ着である振袖や袴を身につけた姿を見るのは、ご両親にとっても嬉しいものですね。でも家にある七五三の着物を着用するには、事前の準備をきちんとすることが大切です。子ども着物の縫い上げをしましょう「縫い上げ」とは、和装の「サイズ直し」

これで安心!七五三参りのQ&A

秋に行われる子どものためのイベント・七五三。でも「いつやればいいの?」「着物は何を着たらいい?」 「何処にお参りする?」等、ご両親にとっては迷ってしまうことも多いですよね。七五三は旧来からの行事ですが、近年では現代社会に合わせてそのルール等も微妙に変化してきています。

TOP