BLOG

お宮参りの後は?着物のお手入れと保管方法

赤ちゃんの無事の誕生を感謝し、これからの健やかな成長をお祈りする行事である「お宮参り」。赤ちゃんが生まれて初めての正式な行事ですから、お宮参りをやってみて楽しかったけれど疲れた…という人も多いのではないでしょうか。でもお宮参りをした後には、着物のお手入れやキチンとした保管を忘れてはいけませんよ!

お宮参りの初穂料…熨斗袋の書き方や金額は?よくある質問を解説!

お宮参りの準備で忘れてはいけないのが「初穂料」。もう初穂料の準備はお済みですか?「えっ初穂料って何!?」「現金を準備しておけばいいんじゃないの?」と慌てている方も多いかもしれませんね。結婚式のご祝儀と同じように、初穂料には包み方や表書きの書き方等のマナーがあります。せっかくのお祝い事ですから

これで安心!お宮参りの持ち物リスト【完全版】

赤ちゃんにとって生まれて初めての大きなイベントである「お宮参り」。パパ・ママにとっても赤ちゃんを連れてのフォーマルな行事は初めてですから、「何を用意すれば良いんだろう」と不安になってしまいますよね。赤ちゃんのためのグッズ類まずはお宮参りの際、赤ちゃんのお世話をするため

昔と今では違う?お宮参りのマナーとしきたり

赤ちゃんが無事生まれたことを産土神(氏神様)に感謝し、これからの無事を祈る行事である「お宮参り」。平安時代~鎌倉時代には定着したと言われる歴史ある行事ですが、近年では現代的な考え方に沿って、お宮参りのマナーやしきたりも少しずつ変化しています。核家族化が進む現在、ご親族のお宮参り等を見る機会も

お宮参りの時期は?1ヶ月?3ヶ月?1分でわかる解説

赤ちゃんの初めての正式なイベントでもあるお宮参り。大切な行事ですからキチンと行いところですが、お宮参りの時期をいつにしたら良いのかと頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。1分でわかるお宮参りの時期時間の無い人のために、お宮参りの時期について結論から書いていきま

お宮参りの祝い着・産着・初着とは?知っておきたい基礎知識

赤ちゃんの無事を祝い、これからの成長を祈る大切な行事である「お宮参り」。このイベントでは、主役である赤ちゃんは「祝着/祝い着(いわいぎ)」「初着・産着(うぶぎ・はつぎ)」等と呼ばれるお祝いのための衣装を着用します。ここでは初めてのお宮参りの準備のために知っておきたい、祝着・産着についての基礎知識をご

神社にお宮参り!正しいお参りの作法やマナーを知っておきましょう

赤ちゃんが無事生まれたことを神様に報告する行事である「お宮参り」。赤ちゃんやご両親、そしてお祖父様・お祖母様達が集う大切なイベントですが、「初めての行事で何もかもわからない」「お宮参りの参拝の作法ってどうすればいいの?」「お宮参りって予約が必要なの?」等等、作法やマナー・一日の流れ等がわからずに戸惑

お宮詣りの意味とは?「お詣り」と「お参り」の違いは?知っておきたい基礎知識

赤ちゃんが生まれたご家庭にとって大事なイベントである「お宮参り(お宮詣り)」。日本人らしい「和」の文化が再度注目される昨今、若い世代でも積極的にお宮参りを行うご家庭が増えています。しかし何もかもが初めての行事ですから、「お宮参りって神社に行くものなの?お寺に行くの?」「『お宮参り』と『お宮詣り』で何

お宮参りの時の母親・祖母はどんな着物を着たらいい?帯や小物のコーディネートも解説!

赤ちゃんの健やかな成長を願うお祝いである「お宮詣り」。近年では着物ブームの再来によって、若いお母様・お祖母様の間でもお宮参りにお着物をお召しになる方が増えています。でも初めてのイベントであるお宮参りにどんな着物を着たらよいのか、迷ってしまう方も多いようです。ここではお宮参りの時に母親・祖母が着る着物

お宮参りの着物は他の行事でも使える?お食い初め・七五三での使い方

「お宮参りの着物(初着)って、一回だけしか使わないの?」「一回だけしか使わないなら、わざわざ着物を用意するのがなんだかもったいない…」赤ちゃんのお父様・お母様からは、時々こんなお声も聞かれます。でもお宮参りの着物は、一回しか使わないというものではありません。お食い初め・七五三等、お子様の成長を祝う様

日取りはいつ?神社はどこにする?お宮参りのQ&A

赤ちゃんの初めての行事でもある「お宮参り」。ご家族の方にとってはとても喜ばしいイベントですが、初めての行事で戸惑われる方も多いようです。「お宮参りっていつにしたらいいんだろう?」「神社はどこを選べばいいの?」今回はそんなお宮参りについての疑問にお答えしていきます。お宮参りの意味とは?まず

昔の着物をお宮参り着物として使いたい!祝着を再デビューさせる時の準備

日本の伝統文化である「着物」が見直される中、お宮参りで赤ちゃんに初着(祝着)を着せる方がまた増えてきています。お若いご夫婦を中心に「昔の着物を初着として使う」という方法も人気となっているようです。30年前・40年前のお宮参りや七五三に使った着物を再デビューさせるには、どうしたらいいのでしょうか?ここ

TOP